« インド旅行 7日目その2 デリー 【昼食 ウェーブス Waves】 2014.06.03 | トップページ | インド旅行 7~8日目最終日 デリー~成田 【インディラ・ガンディー国際空港】 2014.06.03 »

2014年7月11日 (金)

インド旅行 7日目その3 デリー 【サロジニナガルマーケット、ディリーハート、DLF PROMENADE 】 2014.06.03

2014.06.03


首都デリーにて。午後の日程はローカルマーケット観光となっています。
そして実際に訪れたのがこちらの・・・

サロジニナガルマーケット
Dscf2397
小さな商店が多く密集しているこの区画。
扱っているものは衣料品がほとんどといったところでしょうか。
ここでは自由行動時間(45分)をもらったので、とにかく一通り歩いてみました。






市場の中には人懐っこいおサルさんがいました!
Dscf2393
インドのハヌマーンといえば猿の神様。
だから猿も牛同様の扱いをされているんだとか・・・
大事にされているというよりは、当たり前の存在として人間と共存している感じ?





マーケットは屋内ブースと屋外ブースが分かれています。
Dscf2391
お店を見て回った感じでは、インドの若い女性がメインターゲットかな・・・





靴屋さんもダイナミック陳列
Dscf2392
迷った時の目印になりそうなお店





連れがインドに行ったら買っておきたかった物 その1発見
Dscf2398
化粧品店にてリップバームを購入。




そして・・・ 連れがインドに行ったら買っておきたかった物 その2発見
Dscf2394
別の化粧品店にてローズウォーターを購入。






ローズウォーター 63ルピー×4個=252ルピー
リップバーム 28ルピー
Dscf2471
ローズウォーターは化粧水代わりに・・・バラのいい香りもします。






そして私が買っておきたかった物
Dscf2399
こちらの食料品店で購入






お菓子 
 HIDE&SEEK  50ルピー
 Fab!       
20ルピー×2個=40ルピー
 Milk Bikis  
  20ルピー 
 Parle-G 
    10ルピー
 

レトルトカレー
 
 Gits Ready Meals 79ルピー

Dscf2468
お菓子は職場へのちょっとしたお土産用に。

お菓子はいずれもお値段なりの味ですが、まずいという訳ではありません。
普通に食べることができます。ただし日本製の洗練されたお菓子の味を求めてはいけません。
言うなれば昭和の頃の素朴な味と言った感じ?

インド製レトルトカレーのGits Ready Meals日本未発売の物(パニールティッカマサラ)を買いました。お土産用であげてしまったので実際には食べていません。

日本ですでに買ったことのある Gits Ready Meals は こちら↓
http://kaonyao.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/gits.html








さらに・・・ 連れがインドに行ったら買っておきたかったもの その3発見
Dscf2400
こちらの食器店にて





水瓶 150ルピー
Dscf2467
連れは水瓶好きというか壺好きです。
使い道は後から考えるそうな・・・
(^-^;





以上をもちまして
サロジニナガルマーケットでの自由行動(45分)終了!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



次に案内されて行ったのが、
ディッリー・ハート Dilli Haat
入場料を支払って入る(ガイドさんが支払いました)タイプの、インド各地の名産品を扱う土産物屋を集合させたようなエリアです。

インド各地の食べものを扱う屋台もあるのですが、いかんせんこの時はお腹がいっぱいでまったく食べることが出来ず・・・


正直言うと欲しくなるようなものはあんまりなかったのですが、ここでも自由行動時間(90分)があったのでブラブラと散策しました。





そして見つけたのが・・・
扉用の取っ手
Dscf2403
こちらの陶器屋さんにて購入。





そしてショール。
Dscf2404
こちらの布地屋さんで購入。




ショール  110ルピー×2枚=220ルピー
扉用取っ手 40ルピー
Dscf2470
ここでも値引き交渉が必須です。

ショールは言い値 1枚=300ルピーからのスタート。
1個だけの購入では「これ以上まけてくれないな~」と判断したので、
「2個買うからこれだけまけて!」
という交渉法が役に立ちました。

取っ手はエリア内の他の店でも同じものを売っていたのですが、そこでは1個=100ルピーでした。このように値段設定に強気の店もあるので一通り見てから購入するのが良いでしょう


これにてディッリーハートでの自由行動(90分)終了

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

以上でツアー内のローカルマーケット観光はすべて終了ました。

でも帰りの飛行機(ANA成田行き)はデリー発深夜1時過ぎです。
ということは出発3時間前の22時くらいまでに空港に到着すればよいので、まだまだ時間があります。

なのでガイドさんに「スーパーマーケットに連れて行ってください!」とリクエストしました。
(以前から「時間があったらスーパーマーケットに行きたいです!」と伝えてありました。)



そして連れてきてもらったのがこちらの・・・
AMBIENCE MALL
Dscf2407
「ここはスーパーマーケットじゃないんじゃ・・・」と思いつつも入店。




う、う~ん・・・
Dscf2408
明らかにインドのお金持ちばかりで、お店で売っているものも高級品で安いものなど何もない・・・




テナントとしてスーパーが入っているかも?と思い探してみたけど、やっぱりここにはスーパーマーケットはありませんでした。
Dscf2409
ぐぅ・・・

安いインドならではの食料品をしこたま買っておきたかったのだが・・・


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



インドのスーパーで買い物をするという夢を諦めようとしていたのですが、
先ほどのAMBIENCE MALLの隣にもう一軒大きなショッピングモールが建っていたのでこちらにも足を伸ばしてみました。



それがこちらの・・・
DLF PROMENADE
Dscf2412
この時すでに疲労困憊。
ここにもスーパーマーケットがなかったらどうしよう・・・
その時は諦めなきゃ・・・と思いながら入店。




やっぱりこちらも高級ショッピングモールという感じでしたが・・・




あ!あった!
探し求めていたスーパーマーケットです!
規模は小さいながらもテナントとしてこちらのショッピングモールに入っていました。
Dscf2410
ふ、ふぅ~
どうしても未体験のインド製のレトルトカレーを買っておきたかったので
この時はホッとしました。





こちらのお店はスーパーマーケットには変わりはありませんが、かなりの高級路線と言った感じで、いずれの値段設定も私のような庶民には高く感じました。
Dscf2411
スーパーとは言っても取り扱っている食料品や価格帯は、日本でいうところの「紀伊国屋」や「成城石井」の様な感じと言えば分かりやすいでしょうか・・・





こちらのスーパーで買ったもの!
レトルトカレー 3個
Kitchens of India
 Mughlai Panner 100ルピー
 DAL BUKHARA 100ルピー

FAZLANI 
 Dal Tadka 55ルピー


パンダのおまけ付きチョコレート菓子
 GEMS 35ルピー

Dscf2472

今回の買い物でもう残りのルピーがほとんどなし!
この時点で実際手元に余ったルピーは11ルピー(日本円で18円くらい)

かなり冷や冷やする買い物でしたが、上手にルピーを使い切ることができました!


さあインドのレトルトカレーも買えたし、インディラ・ガンディー国際空港へ向かいます!
いよいよ次回の更新がインド旅行編のラストです!

« インド旅行 7日目その2 デリー 【昼食 ウェーブス Waves】 2014.06.03 | トップページ | インド旅行 7~8日目最終日 デリー~成田 【インディラ・ガンディー国際空港】 2014.06.03 »

インド旅行」カテゴリの記事

フォト
無料ブログはココログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

最近のトラックバック